




■縁起物として人々に愛される フクロウの純金小判純度99.9%の純金を使用
信頼の証・造幣局の刻印も入った金工芸品
手がけるのは金・銀・貴金属工芸加工において高い技術を誇り
有名百貨店にも直営店を構える老舗
大淵銀器工房では熟練の職人が 受け継がれた伝統技法を駆使し作品を制作
図柄を立体的に彫る「薄肉彫り」という彫金技法を用いて
純金ならではの輝きと色の深みが表現されています
また手作業でコントラストをつけることで 機械では出せない迫力を生み出しています
■フクロウ「福来郎(福が来て朗らかになる)」「不苦労(苦労がない)」などといわれ
開運・招福の縁起物とされ人々に愛されています
また首が360度回ることから「商売繁盛」の象徴としても親しまれています
■五三の桐の紋桐の花が真ん中に5つ、左右に3つずつ配置されたものは「五三の桐の紋」と呼ばれ
江戸時代に流通していた小判にも使われている由緒ある家紋です
熟練の職人がひとつひとつ丁寧に製作
純金製ならではの美しい作品をぜひお手元でお楽しみください
▼その他ジュエリー特集はこちら▼ 